化学品事業機能商材部門ニュース

遮熱・衛生・快適素材特集 ニーズ⾼まる消臭機能が順調 ~繊研新聞~

サンワード商会(大阪市)の「ティオ・ティオプレミアム」は、大阪大学産業科学研究所と共同開発によって生まれた多機能型触媒を使用した加工だ。抗菌、抗ウイルス、消臭、帯電防止、花粉防止、と五つの機能がある。近年は防汚、防ダニ、吸湿涼感、吸湿発熱など新たな機能を加えている。

コロナ後は抗ウイルスへの需要が減ったが、このところ消臭機能へのニーズが高まっている。売り上げもピークだったコロナ下に並ぶほど順調という。

最も引き合いが増えたのが、電動ファン付ウエアで、前年の3割以上伸びている。今年6月から、従業員の熱中症対策が企業に義務化されたことが背景にある。リカバリーウェアをはじめ、健康関連分野も好調。ユニフォームはオフィス向けは減少しているが、介護関連が伸びている。枕カバー、シーツなど寝具関連も安定している。

産業分野では、輸送用トラックのコンテナへの加工が始まった。鮮魚などの臭いがのこらないことから、ドライバーの評判もいい。来年はるから賃貸住宅仲介会社と組み、賃貸住宅への加工がスタートする。

防ダニは、忌避率が84%、トコジラミも忌避率が87%と高いデータが出ている。電車やバス、ホテルなどの需要を見込んでいる。

PAGE TOP